• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ウォーキングプラネット - アニメ・漫画考察置き場

映画、漫画、アニメの考察を中心に、チェンソーマンなどのコミック誌、Movie情報を幅広く発信中。コンテンツをより面白く解説するブログです。

  • HOME
  • 邦画
    • 特撮
  • 洋画
  • フィギュア
  • アニメ
  • チェンソーマン 解説&考察
  • エヴァンゲリオン
  • 漫画
  • その他
You are here: Home / 洋画 / はやくも『JOKER2/ジョーカー2』公開決定!?『ジョーカー』以外のヴィラン登場はありえるのか?

はやくも『JOKER2/ジョーカー2』公開決定!?『ジョーカー』以外のヴィラン登場はありえるのか?

Last Updated on 2019-11-23 By arisuke

『バットマン』に登場するヴィラン『ジョーカー』の誕生を描いた映画『JOKER』。世界興行収入が、10億ドル(約1088億円)を突破したましたね。

最近、興行収入が900億円突破したことを記事で話しましたが、勢いが止まりませんね。

そんな『JOKER』の続編がはやくも決定したとの情報が入りましたので、今回は『JOKER』続編の情報と、『JOKER』の続編に他のヴィランが登場する可能性について考察していきたいと思います。

目次

  • 『JOKER』の続編に主演ホアキンは前向き。
    • 『JOKER2』には、他のヴィランは登場するのか?
    • 『JOKER2』に期待しましょう!

『JOKER』の続編に主演ホアキンは前向き。

海外の芸能情報週刊誌ハリウッド・リポーターは、『JOKER』の続編が企画され始めたことを独占報道しました。

『JOKER』を手がけた、トッド・フィリップス監督が続役に向けて交渉に入っており、またジョーカー役のホアキン・フェニックスについても、続編出演への交渉中とのことです。

しかし、海外経済誌Varietyは脚本等の準備はまだされておらず、企画自体はかなり初期段階とのことです。

また、ハリウッド・リポーターは、フィリップス監督が別のDCキャラクターの誕生秘話を描く新たな企画を、ワーナー・ブラザーズに提案したと報じています。(しかし、この件に関しては他の海外情報誌はフィリップス監督と米ワーナーとの間にそんな交渉はなかったと報道しているので、真実は曖昧。)

フィリップス監督は、続編については「ホアキン次第」だと語っています。ホアキン自身もまた、別のインタビューで、ジョーカー再演に前向きな姿勢を見せています。

『JOKER2』には、他のヴィランは登場するのか?

真偽問わず『JOKER2』には、今から期待してしまいます!

続編を作成となると、気になってくるのが他ヴィランは登場するのか?登場するなら誰になるのか?

バットマンが登場するのかも気になりますが、『JOKER』にはブルース・ウェインがもう登場しているのでおいておきます。笑

『バットマン』において、ジョーカーの次に有名なヴィランと言えばハーレイ・クインでしょうか?

『ダークナイト』や『スーサイド・スクワッド』を観ていた人達は、『トゥーフェイス』や『デッドショット』が思い浮かぶかもしれません。

しかし、最近のDCの実写映画化には、ピックアップされていないキャラクターを選ぶ傾向があるので、登場したことあるヴィランは外していこうと思います。

また、コミックで散々取り上げられていたり、立体物が多くあるキャラクターも考察から外していこうと思います。

みなさんは『マキシー・ゼウス』というキャラクターを知っていますか?

自分をゼウス/神だと思い込んでいる一般人。それが『マキシー・ゼウス』です。

野原ひろしもびっくりの妄想癖のある男で、ゴッサムシティを魔界にしようと企んでいたが、生贄として殺されてしまったという、ちょっと変わったヴィランです。

上記の説明だけ読んでいると、おふざけキャラのように思えてしまう方も多いと思います。笑

ですが、元々『バットマン』というコミックは、おふざけ要素8割のスーパーマンアンチ漫画だったこともあり、その名残ともいえるキャラクターです。

キャットウーマンやデスストロークなどのキャラクターは、原作コミックがシリアステイストなので、実写映画に落とし込みやすいかもしれません。

しかし、元々シリアス雰囲気のキャラクターを『JOKER』風にシリアスに描いても、ありきたりです。

MCUの『スパイダーマン・ファーフロムホーム』で、ミステリオが現代でも通じる姿や設定で、登場したことでインパクトを世間に与えました。

だからこそ、DCのキャラクターも、元々おふざけ要員だったキャラクターを、あえてシリアステイストで描くことが、次の『JOKER2』の成功に繋がると思います。

そこで個人的にももってこいだと思うのが、『マキシー・ゼウス』です。

彼は妄想狂で、自分のことをゼウスだと思い込んでいます。妄想癖があると言えば、今回の『JOKER』の主人公『アーサー』にも妄想癖がありました。

マキシー・ゼウスもアーサー(ジョーカー)と同じ精神病院アーカムアサイラムに監禁されており、ジョーカーとマキシー・ゼウスが共謀して、ゴッサムシティに復讐するというのも面白いかもしれません。

『JOKER2』に期待しましょう!

ここまで、考察というより『こうなったら面白い』という個人的な妄想話に近くなってしまいましたが、私自身も『JOKER』に影響を受けてしまった人間なので許してください。笑

それに『マキシー・ゼウス』というキャラクターが登場するかは分かりませんが、海外コミックの実写映画化の流れに、『シリアスキャラをあえておふざけキャラに』、『おふざけキャラをあえてシリアスキャラに』という流れは結構あるので、個人的に期待しています。

それでは、また新情報がわかり次第、記事を書いていこうと思いますので、そちらもよろしくお願いします。

Filed Under: 洋画

『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』つまらないと感じる理由はギガノトサウルスが原因?考察
新たなる支配者

『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者 Read more

【NOPE/ノープ ネタバレ考察】チンパンジーの伏線の意味とジュープが円盤怪獣を手懐けられると思ってしまった理由。ネタバレ考察、解説。

こんにちは!アリスケです。 今回は映画『 Read more

マンダロリアンやルークの登場は必要あったのか?『ボバ・フェット/The Book of Boba Fett』評価。

2021年12月から2022年2月にかけ Read more

2や2016は観るべきか?ゴーストバスターズ/アフターライフ レビュー ネタバレ無し

アメリカ映画史の残る伝説の映画『ゴースト Read more

Previous Post: « 『JOKER』の真のテーマ。ヒーローに慣れすぎた人達。ヒーロー、正義、悪、裁定者、の違いから解説します。
Next Post: 【ペニーワイズの本当の正体】『IT』のペニーワイズにおける怖さの正体。人はなぜ『人型』が怖いのか?【類感呪術】 »

Primary Sidebar

当サイトの管理人について

アリスケ

はじめまして!

当ブログ管理者の【アリスケ】と申します。

今まで買ってきたフィギュアは3000体以上で、映画は年間100作品以上観ていて、漫画も10000冊を超えました。

皆さんは映画やアニメを観た後、誰かと語りたい!と思ったことはありませんか?
「あのシーンにはどんな意味があるんだろう?」「この作品はどこが面白いんだろう?」

考察や感想に正解は無いと思っています。作品を観てどう感じたか、どう考察するか、聞くのも話すのも大好きです。

同じ映画やアニメに興味を持った人が、すこしでも納得出来る回答を見つけて欲しいと思ってブログを立ち上げました。

考察、解説系のブログ以外にもレビュー系の記事も上げています。

面白い映画や漫画、アニメを見るとフィギュアが欲しくなりますよね。
しかし値段もそこそこする、そんな時このブログを見てちょっとでも判断材料にしてもらえればと思います。

カテゴリー

Archive

  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (11)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (12)
  • 2022年9月 (12)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (7)

最近の投稿

  • シン・エヴァBlu-ray&DVD特典に登場する謎の少女の正体は?謎のバイザー姿のアスカと黒髪の美少女、北上ミドリ。
  • 【チェンソーマン】実は伏線だらけのファミリーバーガー、元ネタは映画と実在するお店?
  • 【マキマ定食】第1部ラストの”マキマを食べる”シーンの元ネタは?考察&解説。
  • 【水星の魔女】データストームとは?パーメットとの怖い関係を考察&解説【機動戦士ガンダム】 
  • 水星の魔女の元ネタはシェイクスピアのテンペスト?最終回を予想させるストーリーを考察&解説。【機動戦士ガンダム 水星の魔女】

Copyright © 2023 ウォーキングプラネット privacy policy お問い合わせ