• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ウォーキングプラネット

映画、漫画、アニメ関連

  • HOME
  • 邦画
    • 特撮
  • 洋画
  • フィギュア
  • アニメ
  • エヴァンゲリオン
  • 漫画
  • その他
You are here: Home / 洋画 / 『スパイダーマンVSヴェノム』の敵を予想!超極悪ヴィラン『カーネイジ』とは?

『スパイダーマンVSヴェノム』の敵を予想!超極悪ヴィラン『カーネイジ』とは?

2019-10-19

ルーベン・フライシャー監督が手懸けた『ヴェノム(2018)』と『スパイダーマン』がついにクロスオーバーするとの情報が発表されました。

このブログでは、『スパイダーマン』の様々な新情報を書いてきましたが、ついに朗報を記事にする事ができます。

この記事では、主に『スパイダーマンVSヴェノム(課題)』の内容。そして、登場するであろう新ヴィランについて、考察していきたいと思います。

hulu

次回作の『スパイダーマン』は監督も演者もやる気満々。

『ヴェノム』を手懸けた、ルーベン・フライシャー監督は、『ヴェノム』公開当時から、「『スパイダーマン』と『ヴェノム』のクロスオーバーは必然」と語りました。

フライシャー監督によると、「トム・ホランド(ピーターパーカー役)もトム・ハーディ(エディ・ブロック役)も楽しみにしている」と語っているらしく、『スパイダーマン』と『ヴェノム』がクロスオーバーするなら、監督と演者、共に気合いの入った作品になることは間違いなさそうです。

マーベル・シネマティック・ユニバースとソニー・ピクチャーズの交渉は、破談となっていましたが、2019年9月に『スパイダーマン』の映画について、再び契約を結んだ事が報道されました。

これによって『スパイダーマン』のマーベル・シネマティック・ユニバース残留が決定。ソニー・ピクチャーズが展開する、スパイダーマンのユニバース化にも加われることになります。

MCU・マーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長は、スパイダーマンは「複数のシネマティック・ユニバースを行き来する唯一のヒーロー」だと言います。

もともと、アニメ映画『スパイダーマン・スパイダーバース』には、トム・ホランド演じるホームカミング版のスパイダーマンも登場する予定だったそうです。

ただ、当時のMCU(ディズニー)とソニー・ピクチャーズの関係が良好ではなかったために、アニメ映画でのクロスオーバーは叶いませんでした。

しかし、今回の再交渉の結果から『スパイダーマン スパイダーバース』とのコミックや、TVアニメシリーズでの共演が現実味を帯びてきました。

今回のMCU(ディズニー)とソニー・ピクチャーズの再交渉がいい方向に向かった結果、監督や演者のみならず、両社そろってやる気になっている様です。

そこで気になるのが『スパイダーマンVSヴェノム(課題)』ですよね!

『スパイダーマン』と『ヴェノム』がクロスオーバーしたらどうなるのか、考察していきたいと思います。

スパイダーマンとヴェノムは共闘する?


出典:https://www.marvel.com/

『スパイダーマン』と『ヴェノム』と言えば宿命のライバルです。『ヴェノム』は『スパイダーマン』の事が大嫌いで、事あるごとに喧嘩をしています。

しかし、『ヴェノム』はただのヴィランではありません。ダークヒーローの一面を持っています。

『ヴェノム』は自分流の美学と良心を持っており、『スパイダーマン』と戦うのは、『市民を守る正義のヒーロー』が嫌いなのではなく、『スパイダーマンであるピーター・パーカー』が嫌いだからです。

原作では、時に『スパイダーマン』と『ヴェノム』は協力して敵に挑む時がありました。

その話が、『スパイダーマンVSヴェノム』では描かれると考えられます。

では『スパイダーマン』と『ヴェノム』が協力するのはどんな時か?

それは『カーネイジ』と戦う時です。

ヴェノムの100倍凶悪『カーネイジ』とは?


リンク

皆さん『カーネイジ』というキャラクターを知っていますか?

『カーネイジ』は、原作コミック『スパイダーマン』に登場する正真正銘のヴィランです。

ヴィランと言っても、ダークヒーローとしての自分流の美学や良心を持つ『ヴェノム』とは違い、『カーネイジ』は良心が微塵の欠片もありません。

『カーネイジ』は『ヴェノム』と同じように、『シンビオート』という寄生生物に人間が取りつかれた姿です。『キャサディ』という殺人鬼に、シンビオートが取りついた姿を『カーネイジ』と呼びます。

『ヴェノム』が『スパイダーマン』に協力した理由は、『カーネイジ』の誕生が『ヴェノム』の責任であり、仕方なくという形で共闘しました。

『シンビオート』の特性は、取り憑いた人の性格が強調されることです。

狂った殺人鬼に『シンビオート』が取りついたことで生まれた『カーネイジ』には、一切の良心がなく、尽きることの無い破壊衝動と、殺人欲だけを持っています。

『カーネイジ』を倒すために『スパイダーマン』と『ヴェノム』が手を組む展開は、原作コミックでもかなり胸が熱くなる展開でした。

さらに、マーベル・シネマティック・ユニバース版『スパイダーマン』と、ソニーピクチャーズ版『ヴェノム』では、それぞれ別々でキャラクターとして誕生しており、『ヴェノム』が『スパイダーマン』を恨む要素はひとつもありません。

『スパイダーマン』と『ヴェノム』が、勘違いかなにかで戦う場面はあっても、それはライバルとして描かれると思います。

かえって『カーネイジ』は、スパイダーマンとヴェノムが、手を組む舞台装置として、役が与えられると考えられます。

カーネイジの名前自体は、『ヴェノム(2018)』から出ています。

登場シーンはエンドロール後で、エディ・ブロック(ヴェノム)が、刑務所にいるカーネイジ(キャサディ)に対して面会をしていました。

そこで、キャサディが『俺がここ(刑務所)を出たら大殺戮(カーネイジ)になる』というセリフを残して物語は終わりました。

今は、スパイダーマン/ピーターパーカー役のトム・ホランドと、ヴェノム/エディ・ブロック役のトム・ハーディしかコメントを残していませんが、カーネイジ/クレタス・キャサディ役のウディ・ハレルソンのコメント発表に期待です。

『カーネイジ』は『ヴェノム2』に出演予定


出典:https://www.marvel.com/

最近では、『ヴェノム2』にカーネイジが出るとの発表されました。それでは、『スパイダーマンVSヴェノム』では『カーネイジ』が出ないのか?と言うと、そうではないと思います。

なぜなら『ヴェノム2』には『カーネイジ』以外にも、『カーネイジ』のパートナーである、『シュリーク』という女性ヴィランも登場予定があるのです。

つまり、『シュリーク』が『ヴェノム2』で倒され、さらに強力になった『カーネイジ』を『スパイダーマンVSヴェノム』では登場させるのではないかと思います。

やはり、『スパイダーマン』と『ヴェノム』が登場するのなら、互いの戦闘シーンだけで終わらず、『スパイダーマン3』では実現されなかった、スパイダーマンとヴェノムとの共闘をぜひ、実写で観せてもらいたいです。

『ヴェノム2』と『MCUスパイダーマン』の続編に今後も目が離せません。今後も新情報が発表され次第、記事を上げていこうと思います。そちらもぜひよろしくお願いします。

それでは次の記事で!

Filed Under: 洋画

関連記事
スパイ映画なのか?『テネット/TENET』がSF映画として優れているポイント。SFとはギミックが与える影響を描くもの。

2020年9月18日に公開され、瞬く間に Read more

ニールの正体はマックスだった!?映画『テネット/TENET』解説・考察。設定や描写がわからなかった人必見!

今回は映画『テネット/TENET』につい Read more

【ネタバレあり】回文映画『テネット/TENET』ダークナイトの監督が描く第三次世界大戦は「現代人VS未来人」あらすじとレビュー。
カーチェイス

こんにちはアリスケです。今回は映画『テネ Read more

【考察・あらすじ】『ハッピーデスデイ・2U』友達カップルで観るのにちょうどいいホラー。レビュー、解説

梅雨も明けてとうとう夏が来ます。夏といえ Read more

Previous Post: « 戦車の上に乗ってる恐竜で『恐竜戦車』。懐かしのソフビレビュー&解説。
Next Post: 【IT TheEND】ホラー映画あるある「前作を知らないのに友達と観に行くことになった」を解決する。 »

Primary Sidebar

人気記事

  1. 【今更聞けない人類補完計画とは?】仕組みが分かればシンエヴァンゲリオンの世界観が理解できる。解説&考察。
    【今更聞けない人類補完計画とは?】仕組みが分かればシンエヴァンゲリオンの世界観…
  2. 「地下の巨人はアダム?リリス?」TV版と新劇場版の違い。ゼーレのついた嘘とは?『エヴァンゲリオン新劇場版』考察・解説。
    「地下の巨人はアダム?リリス?」TV版と新劇場版の違い。ゼーレのついた嘘とは?『…
  3. エヴァMark10の中身は旧劇場版の量産機。『Mark』に隠された謎『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』ぼんぼり祭り、考察、解説。
    エヴァMark10の中身は旧劇場版の量産機。『Mark』に隠された謎『シン・エヴァンゲリ…
  4. 二巡目の世界、新旧で違うインパクトの意味と人類補完計画、シンエヴァのラストは実写化…?『エヴァンゲリオン』考察まとめ
    二巡目の世界、新旧で違うインパクトの意味と人類補完計画、シンエヴァのラストは実…
  5. 【シンエヴァ公開延期】新ポスターの副題『thrice upon a time』の隠された意味について考察!&EVA-EXTRAの新情報
    【シンエヴァ公開延期】新ポスターの副題『thrice upon a time』の隠された意味につ…

当サイトの管理人について

プロフィール

はじめまして!

当ブログ管理者の【アリスケ】と申します。

今まで買ってきたフィギュアは3000体以上で、映画は年間100作品以上観ていて、漫画も10000冊を超えました。

保育園の頃に観た『ウルトラセブン』の影響で『特撮』『アニメ』『映画』『SF作品』にどんどんハマっていきました。

皆さんは映画やアニメを観た後、誰かと語りたい!と思ったことはありませんか?
「あのシーンにはどんな意味があるんだろう?」「この作品はどこが面白いんだろう?」そう思ったことはありませんか?

同じ映画やアニメに興味を持った人が、すこしでも納得出来る回答を見つけて欲しいと思ってブログを立ち上げました。

考察、解説系のブログ以外にもレビュー系の記事も上げています。

面白い映画や漫画、アニメを見るとフィギュアが欲しくなりますよね。
しかし値段もそこそこする、そんな時このブログを見てちょっとでも判断材料にしてもらえればと思います。

Follow @walking_planets

カテゴリー

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

最近の投稿

  • リボルテック『エヴァンゲリオンJA-02機体流用ニコイチ型新2号機α』レビュー。全高20cmのビックサイズ!
  • 【シン・ウルトラマン予想・考察】ガボラ、ネロンガが登場するのはバルタン星人が関わっている?パシフィックリム説も。考察・解説。
  • 『シンエヴァ本予告』に冬眠カプセル!?白い箱の正体、加持リョウジ、鈴原トウジの復活か!?
  • 13号機VS初号機エヴァ第13号機の正体とは?『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』本予告には初号機と戦う姿が。
  • シン・エヴァンゲリオン劇場版「One Last Kiss」に隠された意味とは。シンジ目線、カヲル目線、宇多田ヒカルは誰のために歌ったのか考察してみた。

Copyright © 2021 ウォーキングプラネット privacy policy お問い合わせ