【暴力の魔人の正体は荒井ヒロカズ】チェンソーマン考察解説。暴力の悪魔が2部に登場する可能性。についての記事をご覧いただきありがとうございます。
この記事では『チェンソーマン』2部の考察として、『チェンソーマン』に登場する、暴力の魔人、暴力の悪魔にいて、考察・解説・紹介をしていきます。
目次
暴力の魔人とは?“裏切りそう”な不気味な見た目。
漫画『チェンソーマン』に登場する暴力の魔人は、公安の退魔課に所属しており、凶悪な名前とは裏腹に主人公サイドのキャラクターです。
顔にペスト医師のようなガスマスクを付け、フードをかぶった姿はいかにも敵キャラといった見た目で、当時の読者は「いつか裏切りそう」と予想していました。
印象的なマスクは強すぎる力を制御するためにつけられたもので、常に毒ガスが流れており元最強のデビルハンターの岸辺からも「何があってもこいつの仮面はとるな。」と言われていました。
バディのコベニにアイスクリームをおごったり、「暴力なんて好きじゃない」「ピース!」など、一度疑い始めるとすべてが怪しく見える行動をしていました。
しかし、暴力の魔人は最期まで裏切ることなく物語から退場していきました、
当時の読者からは「いつかマスクをとって裏切った上にコベニを殺す。」という考察までされていましたが、読者の期待をいい意味で裏切る結果となりました。
暴力の魔人は、魔人の中でも人間の理性が強く残っており、バディのコベニに対する優しさもすべて本心で、公安一悪魔嫌いの早川アキからも「初めてダチになりたいと思った」と言われるほどです。
暴力の魔人の魅力。優しさと強さを併せ持つ公安の鏡。
暴力の魔人は、マキマからも強さを認められています。
実際、仕事ではバディのコベニ抜きで悪魔を討伐していたり、ゾンビ相手にも無双していました。
通常、悪魔は魔人化すると大幅に弱体化しますが、暴力の悪魔だけは弱体化しても“強すぎる”ので毒ガスマスクをつけさせられていましたが、悪魔だった頃は、どれほど強かったのか気になります。
刺客編にて地獄に落ちたときに、闇の悪魔に殺されてしまいました。
しかし、闇の悪魔に公安メンバーもクァンシ一行も手も足も出ない中、暴力の魔人はマキマに次いで闇の悪魔に対して善戦しました。
公安メンバーを守るため、マスクをはずしフルパワーで闇の悪魔に立ち向う姿に胸を打たれたファンも多いのではないでしょうか。腕を切られ、体に穴をあけられても立ち向かい、とうとう闇の悪魔も必殺武器を持ち出します。
闇の悪魔は劇中で一度も死んだことがない超越者といわれる最強キャラです。相手の体に触れず四肢を切ったり折ったりねじったりできるチート能力を持ち、バリアをはることもできます。
大抵の人間や悪魔は敵意を向けた瞬間に上記の能力で殺されますが、本気で相手を殺そうとするとき、鈴が付いた真っ黒の剣をつかいます。
黒い剣は不死身のマキマにも致命傷を与える特殊な武器ですが、作中でつかわれたのはマキマと暴力の魔人のみです。
闇の悪魔でさえ本気を出す暴力の魔人恐るべし、ここまで魔人状態で強いと悪魔のころは超越者レベルとは言わずとも、銃の悪魔や呪いの悪魔くらいの強さはあったのではないかと考察できます。
暴力の魔人の能力。まさかの肉体強化と暴力のみ!?
暴力の魔人の能力は作中の描写をみる限り、自らの肉体を強化するだけだと考えられます。
他の悪魔達のように珍妙な能力は持っておらず、その名の通り“暴力”のみで敵と戦います。
肉体強化に関しては、パンパンに膨れ上がった筋肉に目を引かれますが、あくまで“強化”の域に留まっており、筋肉の悪魔や正義の悪魔の契約者のように人間離れした姿にはなりません。
遠距離での攻撃方法を持っていないので、作中では遠距離攻撃が強い悪魔に対して手を焼いていましたが、近づきさえすれば大抵の悪魔は倒せてしまうようです。
”暴力“と聞くとどうしても脳筋のバーサーカーをイメージしてしまいますが、強敵に対しては無理に戦ったりせず、引く時は引いて策を練る柔軟な思考を持っています。
これは暴力の魔人乗っ取った人の脳が残っているからなのか、それとも元からなのかは不明です。
ただ、個人的には元から優しくて柔軟な考えを持っている悪魔であって欲しいですね。
これで仮に2部に暴力の悪魔が登場して、暴力の限りを尽くす残虐な悪魔になっていたらちょっと悲しいです。
暴力の魔人の正体は荒井ヒロカズ。コベニに優しかったわけ。
暴力の魔人が死んだ当時、暴力の魔人の正体は“荒井ヒロカズではないか”という噂がファンの間で囁かれていました。
理由は、暴力の魔人のマスクをとったときの素顔が荒井ヒロカズ似の好青年であることと、やたらとバディのコベニを気遣う場面が多いことの2つです。
荒井ヒロカズといえば、コベニの暴力の魔人と組む前のバディです。
荒井ヒロカズは、サムライソード編にてコベニを銃弾から身を挺して守って殉職しました。
22歳にして母親の介抱することに手慣れており、デンジが新人歓迎会でグロッキーになった時も介抱のため付き添う優しさと面倒見のいい性格の持ち主です。
真面目で正義感も強くコベニとの日常は描かれないまま物語から退場してしまい残念でしたが、暴力の魔人の性格の良さが荒井ヒロカズの影響によるものと思うと少し報われます。
暴力の悪魔はチェンソーマンの眷属。2部登場の可能性と伏線。
暴力の魔人は公安に来る前の記憶を忘れており、悪魔だったころの記憶を忘れて「マキマに助けられた」というおなじみの疑似記憶だけをを植え付けられていました。(そのせいでファンから疑われていた…。)
荒井ヒロカズの人間性があって暴力の魔人は強くて心優しい味方でいてくれましたが、悪魔の頃はどうだったのかも気になります。
暴力の魔人は闇の悪魔に殺されてしまっているので、魔人になる前の姿はもうわかりませんが、地獄でよみがえった暴力の悪魔をぜひ続編で見たいです。
暴力の悪魔は“チェンソーマン”の眷属という設定があります。天使の悪魔のセリフによると公安にいる魔人は全員チェンソーマンに殺されているうえ、マキマのセリフによれば信仰の仕方は皆違えど同じチェンソーマンの信者だそうです。
暴力の悪魔の本当の名前はガルガリといい、語感から察するに元ネタは天使の階級の一つ【座天使・ガルガリン】だと推察できます。
暴力の魔人は目が一対増えて4つになっていましたが、座天使も宗教画では無数の目があり燃え上がる車輪のような姿で描かれています。ガルガリも悪魔状態では禍々しい車輪のような姿をしているかもしれません。
2部ではチェンソーマン打倒をもくろむ戦争の悪魔が戦力増強のために仲間の悪魔をよみがえらせようとしていますが、それに対抗してチェンソーマンも死んでしまった眷属軍団を地獄から蘇らせる展開があったら面白いかもしれません。
コベニに訪れ災難。”暴力の魔人“が居なくなったのに暴力を振るわれる日々。
ファミリーバーガーでコベニがパワハラ受けてるシーンで
「暴力の魔人がいなくなったのに暴力受けてる」っていう皮肉な意見すき。
— アリスケ (@walking_planets) November 10, 2022
暴力の魔人が死んだことで、コベニは公安を辞めてしまいます。
コベニはもともとサムライソード編が始まった頃から公安を辞めたがっていましたが、暴力の魔人の支えで何とか公安を続けられていました。
しかし、暴力の魔人を目の前で殺され、自分も死んでもおかしくなかった状況を目の当たりにして心が折れてしまいます。
公安をやめたコベニは『 ファミリーバーガー』というハンバーガーショップに就職していますが、そこには新たなる災難が待ち受けていました。
コベニは育った環境からか自分に自信がなく、何か話す時に吃音症のような話し方になってしまいます。
それをファミリーバーガーの店長は頬を引っ叩くことで矯正しようとします。
お客さんの前で吃ってしまうのを直さないといけないのは、何となくわかりますが、店長はコベニにビンタした後、真顔で「ファミリーじゃないから」と言います。
意味がわかるようでわからないパワハラに、コベニは涙目になってしまいます。
コベニは溜息を吐くことが公安の時より増えており、日常的にこういったパワハラを受けていることが察せられます。
一部のファンからは「コベニは暴力の魔人が死んだあとの方が暴力を受けている」という皮肉を言われており、作者もわかってやっているのか微妙なラインです。
真チェンソーマンがファミリーバーガーの店員を皆殺しにしてくれたおかげで、コベニのパワハラはなくなりましたが、コベニの今後は有耶無耶になったままなので、2部での行方が気になります。
転生した暴力の悪魔と契約したコベニが見てみたいですが、コベニが公安に戻るとは考えにくいです。
せめて2部ではコベニか暴力のどちらかの”その後“が描かれて欲しいですね。
まとめ:優しくて読者の癒しだった暴力の魔人。
暴力の魔人について、いかがだったでしょうか。今回の記事の要点をまとめてみました。
- 暴力の魔人とは漫画「チェンソーマン」に登場する暴力の悪魔が人間の死体を乗っ取った状態。
- 公安の退魔課に所属しており、凶悪な名前とは裏腹に主人公サイド。
- 暴力の魔人は、魔人の中でも人間の頃の理性が強く残っているという。
- 性格はノリは軽いけど優しく、バディを気遣う面倒みの良さも併せ持つ。
- 魔人状態でも十分に強く、悪魔のころは超越者レベルだったかも。
- 能力は、自らの肉体を強化するだけで、強いて言えば天才的な戦闘スキルを持っている。
- 正体は「荒井ヒロカズではないか」という噂が囁かれている。理由は暴力の魔人のマスクをとったときの素顔が荒井ヒロカズ似の好青年であること。やたらとバディのコベニを気遣う場面が多いことなど。
- 暴力の魔人が死んだことで、公安を辞めてしまうコベニ。
- 暴力の魔人がいなくなってからの方が暴力が怖くなる皮肉なコベニ。
- 暴力の悪魔の2部登場に期待。
最後まで読んでいただきありがとうございました。