• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ウォーキングプラネット - アニメ・漫画考察置き場

映画、漫画、アニメの考察を中心に、チェンソーマンなどのコミック誌、Movie情報を幅広く発信中。コンテンツをより面白く解説するブログです。

  • HOME
  • 邦画
    • 特撮
  • 洋画
  • フィギュア
  • アニメ
  • チェンソーマン 解説&考察
  • エヴァンゲリオン
  • 漫画
  • その他
You are here: Home / 漫画 / チェンソーマン 解説&考察 / 【チェンソーマン2部】パワー登場の伏線。血の悪魔との再開の約束。考察、解説。

【チェンソーマン2部】パワー登場の伏線。血の悪魔との再開の約束。考察、解説。

Last Updated on 2022-09-18 By arisuke

チェンソーマン パワー
62 / 100
Powered by Rank Math SEO

こんにちはアリスケです!

今回は漫画『チェンソーマン』にて超大人気キャラクターの“パワー”について考察解説していきます。『チェンソーマン』1部にて壮絶なデンジとの別れを経て、2部には再登場するのか?

そして今になって評価が上がっている“血の悪魔”の能力についても考察、解説していきます。

目次

  • パワーとは?人気投票1位にも輝いた実力をもつ傍若無人の血の魔人。
    • 自分がかわいいと自覚しているやべーやつ。パワーの性格と外見。
  • デンジとの壮絶な別れと再開の約束。
    • 血の悪魔の能力。血を武器に変える戦争の悪魔に似た能力。
  • 血の悪魔パワーの2期登場はいつ?高まる読者の期待

パワーとは?人気投票1位にも輝いた実力をもつ傍若無人の血の魔人。

パワーとは『チェンソーマン』1部にて登場した公安退魔特異4課に所属する血の魔人です。公安では基本的に悪魔や魔人は駆除対象になりますが、パワーは特別に知性と理性が高かったため、マキマの管理下の元デビルハンターをしています。

パワーが血の悪魔から血の魔人になった経緯は不明ですが、本人の話によれば血の悪魔だったころはみんなから恐れられる高位の存在だったそう…。

自分がかわいいと自覚しているやべーやつ。パワーの性格と外見。

“血”といえば恐怖症を持つ人がいるほど怖がる人は多いですし、“痛み”や“恐怖”を連想しやすい言葉なので強かったのは事実でしょうが、パワーは虚言壁を持っています。

虚言壁に加えて差別主義者でわがままで虫や自分より弱いものをいじめるのが好きな、性格がどうしようもなく終わっています。作中では早川アキ、デンジと共同生活することになりますが、人間の最低限の生活もできないパワーの常識のなさに、義務教育を受けず親もいなかったデンジでさえ呆れていました。

パワーは自分の容姿が整っていることを自覚しており、作中では度々煽情的なポーズをとることがあります。ただし、かわいければ許せてしまう…というどこかの海賊女帝のようなルールはデンジを含めほとんどのキャラクターには通じませんでした…。

性格は用語ができない正真正銘のクズですが、根は優しい一面を持ち動物好きだったり、ずっと一緒にすごしていたデンジやアキに対して兄妹愛のような親愛を抱いている一面もありました。

デンジとの壮絶な別れと再開の約束。

パワーは『チェンソーマン』1部ラストでデンジがマキマにやられそうになったところを、身を挺して守りました。デンジとは今のパワーとしてではなく、血の悪魔になった新しいパワーとしてまた再開を誓い物語から退場していきました。

今まで人や悪魔の死に一切涙を流してこなかったデンジは、パワーの死に初めて涙を流しました。デンジの中でもパワーは妹のような親愛を感じる相手だったことでしょう。さらに、パワーは退場した後もデンジがマキマを倒す作戦にて一役買っており、読者を歓喜させました。

血の悪魔の能力。血を武器に変える戦争の悪魔に似た能力。

パワーはデンジをマキマから逃がすときポチタの肉話食べることで血の悪魔としての能力を見せました。今までの血の魔人だったころは、自分の血を武器に変える事しかできませんでした。

そのため、武器を作りすぎると自らの血がたりなくなり、貧血になってしまう弱点がありました。

しかし、血の悪魔の状態では他人の血液からも武器を生成することができます。まるでジョジョ5部のメタリカみたいなチートじみた能力です。

武器を人間から作れるのは『チェンソーマン』2部から登場した戦争の悪魔にも似た能力です。皆から恐れられる高位の悪魔だったというのはどうやら本当だったようですね。

さすがに戦争の悪魔のように手榴弾といった複雑な武器は作れそうにないかと思いきや、マキマ討伐時は血でチェンソーを作り出していたので能力の幅はだいぶ広そうです。

血の悪魔パワーの2期登場はいつ?高まる読者の期待

チェンソーマン人気投票のコメントにてパワーには“来期こそは大統領!”と作者の藤本タツキ先生のコメントが載っていました。

チェンソーマン2期はパワー帰ってくるのかな。アキは無理か…。

— sofias (@sofias0502) April 11, 2022

あとチェンソーマン2期嬉しい!!!
パワー復活こい!!!パワー復活!!!!
……あれ…脳内を…某雨が………💪( ᐛ )パワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア……

— 睦月もも🍤🍑 (@mutsuki_tensai) July 15, 2022

読者からも2期登場を期待する声が多く、戦争の悪魔との共通点や、デンジとの約束のことを考えると2期登場は現実的です。

気になるのはいつ登場するかです。最終話付近にカッコつけて登場してきそうな気もしますが、戦争の悪魔が読者の予想に反して早々に登場したので、パワーも意外と早く登場するかもしれません。

個人的にも早く登場して欲しいですが、デンジとパワーは次に会う時は敵だと言って別れたので、会って欲しくない気もします。

2期にてデンジは既に登場しているので、もう血の悪魔とは出会ったあととかだと気が楽なんですが…。

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

Filed Under: チェンソーマン 解説&考察, 漫画

【チェンソーマン】実は伏線だらけのファミリーバーガー、元ネタは映画と実在するお店?
ファミリーバーガー 解説 元ネタ

今回は漫画・アニメ『チェンソーマン』屈指 Read more

【マキマ定食】第1部ラストの”マキマを食べる”シーンの元ネタは?考察&解説。
マキマ定食 シーン

今回は漫画・アニメ『チェンソーマン』第1 Read more

【チェンソーマン】地獄の悪魔は弱いし契約者の代償が重すぎるよね。マキマとチェンソーマンにぼろ負けした理由や能力を考察&解説。
地獄の悪魔 弱い

今回は漫画・アニメ『チェンソーマン』に登 Read more

【チェンソーマン】雪合戦の意味を考察&解説。アキの死亡理由。雪合戦もキャッチボールは何が違ったのか?
雪合戦 意味 解説

今回は漫画・アニメ『チェンソーマン』の雪 Read more

Previous Post: « 戦争の悪魔って弱い?チェンソーマンとの“意外と浅い因縁”。核兵器さえ手に入れればラスボスになれるかも?考察解説。
Next Post: 『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』つまらないと感じる理由はギガノトサウルスが原因?考察 »

Primary Sidebar

当サイトの管理人について

アリスケ

はじめまして!

当ブログ管理者の【アリスケ】と申します。

今まで買ってきたフィギュアは3000体以上で、映画は年間100作品以上観ていて、漫画も10000冊を超えました。

皆さんは映画やアニメを観た後、誰かと語りたい!と思ったことはありませんか?
「あのシーンにはどんな意味があるんだろう?」「この作品はどこが面白いんだろう?」

考察や感想に正解は無いと思っています。作品を観てどう感じたか、どう考察するか、聞くのも話すのも大好きです。

同じ映画やアニメに興味を持った人が、すこしでも納得出来る回答を見つけて欲しいと思ってブログを立ち上げました。

考察、解説系のブログ以外にもレビュー系の記事も上げています。

面白い映画や漫画、アニメを見るとフィギュアが欲しくなりますよね。
しかし値段もそこそこする、そんな時このブログを見てちょっとでも判断材料にしてもらえればと思います。

カテゴリー

Archive

  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (11)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (12)
  • 2022年9月 (12)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (7)

最近の投稿

  • シン・エヴァBlu-ray&DVD特典に登場する謎の少女の正体は?謎のバイザー姿のアスカと黒髪の美少女、北上ミドリ。
  • 【チェンソーマン】実は伏線だらけのファミリーバーガー、元ネタは映画と実在するお店?
  • 【マキマ定食】第1部ラストの”マキマを食べる”シーンの元ネタは?考察&解説。
  • 【水星の魔女】データストームとは?パーメットとの怖い関係を考察&解説【機動戦士ガンダム】 
  • 水星の魔女の元ネタはシェイクスピアのテンペスト?最終回を予想させるストーリーを考察&解説。【機動戦士ガンダム 水星の魔女】

Copyright © 2023 ウォーキングプラネット privacy policy お問い合わせ