• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ウォーキングプラネット - アニメ・漫画考察置き場

映画、漫画、アニメの考察を中心に、チェンソーマンなどのコミック誌、Movie情報を幅広く発信中。コンテンツをより面白く解説するブログです。

  • HOME
  • 邦画
    • 特撮
  • 洋画
  • フィギュア
  • アニメ
  • チェンソーマン 解説&考察
  • エヴァンゲリオン
  • 漫画
  • その他
You are here: Home / アニメ / 13号機VS初号機エヴァ第13号機の正体とは?『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』本予告には初号機と戦う姿が。

13号機VS初号機エヴァ第13号機の正体とは?『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』本予告には初号機と戦う姿が。

Last Updated on 2021-01-11 By arisuke

第13号機VS初号機
株式会社カラー khara inc.official 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告【公式】より
68 / 100
Powered by Rank Math SEO

 

株式会社カラー khara inc.officialにて、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の本予告が公開されました。

どのカットも意味深なものばかりで、シンエヴァ公開までがより楽しみになる内容でした。

中でも特に気になるシーンといえば「エヴァ初号機VS第13号機」ですよね。

今回はエヴァ第13号機とはそもそもなんのために造られたのか?誰が乗っているのか?まで考察、解説していこうと思います。

目次

  • エヴァ第13号機はゲンドウが神になるために造られた?
  • 初号機VS第13号機。シンジVS誰??。ゲンドウか、カヲルか?それとも…。
  • おまけ。敵性ヴンダーの主機は第13号機で決定か?

エヴァ第13号機はゲンドウが神になるために造られた?

できればこちらの記事を先に読んでいただけるとより楽しんで貰えると思います。

ゲンドウはエヴァ13号機と融合を果たすつもり?特報映像2公開によりほぼ確定。『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』考察、解説、レビュー
ゲンドウはエヴァ13号機と融合を果たすつもり?特報映像2公開によりほぼ確定。『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』考察、解説、レビュー
今回の記事では、前回の『特報映像2の考察』では掘り下げられなかった部分(特にゲンドウについて)をより深く考察していきたいと思います。ゲンドウがなぜ、13号機と融合を果たしたいのか。目的はなんなのか。『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』では、どのような展開になっていくのか考察していきます。

そもそもエヴァ第13号機とはなぜ造られたのか?

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』では「リリスの張った結界から、槍を二本持ち帰り、それを扱うため。」という理由が語られていました。

しかし、それはあくまで「ダブルエントリー」というシステムに対する説明で、真の目的(ゲンドウの)は、自らが神になるための「身体」を用意することです。

Qでの第13号機の行動はすべてその準備にしか過ぎず、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』でついにゲンドウの目的が果たされようのすると思っていました。

ただ、ここにきて本予告の「初号機VS第13号機」のシーンが気になってきます。

初号機VS第13号機。シンジVS誰??。ゲンドウか、カヲルか?それとも…。

第13号機VS初号機
株式会社カラー khara inc.official
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告【公式】より

AAAヴンダーの主機にされていたはずの初号機が第13号機と戦っています。初号機はカシウスの槍を持って、第13号機はロンギヌスの槍を持って戦っています。

ロンギヌスの槍
株式会社カラー khara inc.official
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告【公式】より

果たして初号機と第13号機は誰が乗っているのでしょうか?

このシーンには様々な考察がされており、面白い考察としては「初号機には旧劇場版のシンジが、第13号機には新劇場版のシンジが乗っている。」なんて考察もあります。

たしかに、本予告でシンジの覚悟を決めた表情から、初号機に乗っているのはシンジっぽいですが、第13号機には誰が乗っているか気になりますよね。

第13号機のカット
株式会社カラー khara inc.official
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告【公式】より

Qでは、シンジとカヲルが乗っていたことや、本予告中にでてきた第13号機のカットが、TVアニメ版のカヲル初登場時の時の座り方と似ているという理由から、第13号機にはカヲルが乗っているのでは?という考察があります。

しかし、カヲルだとしたら「シンジと戦う」という部分に疑問があります。

シンジのことが好きなカヲルがシンジと戦うのは、何か相当な理由がない限りなさそうです。

しかし、第13号機はもともとゼーレの執行者として造られました。

今でこそゲンドウの目論見のため動いていますが、カヲルが誰かに強要されてシンジ戦うという展開はあるかもしれません。

TVアニメ版ではカヲルはゼーレに直接送り込まれた故にシンジと戦うはめになりましたし、旧劇場版の量産機のようにカヲルのダミープラグによって自立して動いているかもしれません。

もしかしたら、Qにて第13号機に取り込まれたカヲルの魂を糧に第13号機は動いているのかもしれません。

しかし、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』特報には第13号機がエヴァの極初期型制御装置に取り付けられ、それを意味ありげに見つめているゲンドウの姿がありました。

極初期型制御装置とは碇ユイが初号機にダイレクトエントリーして取り込まれたものです。

特報を観た時から個人的には、第13号機にはゲンドウが乗っている、というか一体化し、ヴィレと戦うと考察していました。

ただ、本予告にはヴィレメンバーやシンジと対面しているような構図のゲンドウが登場しており、一概にゲンドウが第13号機に乗っているとも言えなくなってきました。

もし、ゲンドウが改心してシンジやヴィレ側についたら上記のようにカヲル(魂かダミープラグ)など、他のものが第13号機を動かして初号機と戦うのかも知れません。

綾波レイ
株式会社カラー khara inc.official
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告【公式】より

「他のもの」と言いましたが、カヲル以外とすると、もしかしたらこの綾波レイっぽいなにかが第13号機を動かす可能性もあります。

綾波レイといっても「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」で登場した綾波や「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」で登場した綾波とは違い、新しく造られた綾波シリーズだと考えられます。

特報2では、この目が赤い綾波っぽいものが、ネルフの冬月と同じ場所にいるシーンも確認されており、もしかするとこの新しい綾波っぽいものが第13号機に乗って初号機と戦うかもしれません。

おまけ。敵性ヴンダーの主機は第13号機で決定か?

ヴンダー
株式会社カラー khara inc.official
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告【公式】より

特報から登場していたこの黒いヴンダー。

AAAヴンダーと戦っているような場面もあり、ヴィレの敵、ネルフ側のヴンダーと思われます。

今までこのヴンダーの主機は第13号機かMark10と考えられてきましたが、ここにきてかなり有力で面白い考察が出てきました。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』本予告に登場した黒い敵性のヴンダーは4枚羽だということです。

正確に言うと、AAAヴンダーは初号機が主機だから2枚羽(初号機の腕は2本)、本予告に登場した黒い敵性ヴンダーは第13号機だから4枚羽(第13号機は腕が4本)だと言うことです。

これは面白いと思いました。さらに特報にでてきた敵性ヴンダーと本予告にでてきた敵性ヴンダーでは形が違うとの考察があります。

これは正直ちょっとわかりにくいですが、ヴンダーは何隻あるのかまだ不明ですし、第13号機が主機のものと、MarkシリーズであるMark10が主機なものがあるかもしれません。

ただ、そんな何隻も敵のヴンダーがいるとヴィレは果たしてネルフに勝てるのか?不安にもなります。

今のところ第13号機を主機としたヴンダーとAAAヴンダーが戦って両艦戦闘不能の相打ち、初号機VS第13号機の主機同士のバトルへというのが、だいたいの流れっぽいです。

しかし、これは「エヴァンゲリオン」です。何が起こるかわかりません。戦う場所がパラレルワールドなんてことも十分ありえます。

本予告が恐らく公開前最後の映像情報だと思うので、初号機VS第13号機以外の考察もしていこうと思いますので、これからもよろしくお願いします。

それでは次の記事で!

Filed Under: アニメ, エヴァンゲリオン

シン・エヴァBlu-ray&DVD特典に登場する謎の少女の正体は?謎のバイザー姿のアスカと黒髪の美少女、北上ミドリ。
シンエヴァ 特典 少女

https://youtu.be/1s4 Read more

【水星の魔女】データストームとは?パーメットとの怖い関係を考察&解説【機動戦士ガンダム】 
水星の魔女 パーメット データストーム

今回はアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔 Read more

水星の魔女の元ネタはシェイクスピアのテンペスト?最終回を予想させるストーリーを考察&解説。【機動戦士ガンダム 水星の魔女】

今回はアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔 Read more

【水星の魔女】強化人間と強化人士の違いは?エラン・ケレスとペイル社の怖い関係。
水星の魔女 強化人間 強化人士

今回はアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔 Read more

Previous Post: « シン・エヴァンゲリオン劇場版「One Last Kiss」隠された意味とは。宇多田ヒカルは誰のために歌ったのか考察してみた。歌詞の後半部は…
Next Post: 『シンエヴァ本予告』に冬眠カプセル!?白い箱の正体、加持リョウジ、鈴原トウジの復活か!? »

Primary Sidebar

当サイトの管理人について

アリスケ

はじめまして!

当ブログ管理者の【アリスケ】と申します。

今まで買ってきたフィギュアは3000体以上で、映画は年間100作品以上観ていて、漫画も10000冊を超えました。

皆さんは映画やアニメを観た後、誰かと語りたい!と思ったことはありませんか?
「あのシーンにはどんな意味があるんだろう?」「この作品はどこが面白いんだろう?」

考察や感想に正解は無いと思っています。作品を観てどう感じたか、どう考察するか、聞くのも話すのも大好きです。

同じ映画やアニメに興味を持った人が、すこしでも納得出来る回答を見つけて欲しいと思ってブログを立ち上げました。

考察、解説系のブログ以外にもレビュー系の記事も上げています。

面白い映画や漫画、アニメを見るとフィギュアが欲しくなりますよね。
しかし値段もそこそこする、そんな時このブログを見てちょっとでも判断材料にしてもらえればと思います。

カテゴリー

Archive

  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (11)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (12)
  • 2022年9月 (12)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (7)

最近の投稿

  • シン・エヴァBlu-ray&DVD特典に登場する謎の少女の正体は?謎のバイザー姿のアスカと黒髪の美少女、北上ミドリ。
  • 【チェンソーマン】実は伏線だらけのファミリーバーガー、元ネタは映画と実在するお店?
  • 【マキマ定食】第1部ラストの”マキマを食べる”シーンの元ネタは?考察&解説。
  • 【水星の魔女】データストームとは?パーメットとの怖い関係を考察&解説【機動戦士ガンダム】 
  • 水星の魔女の元ネタはシェイクスピアのテンペスト?最終回を予想させるストーリーを考察&解説。【機動戦士ガンダム 水星の魔女】

Copyright © 2023 ウォーキングプラネット privacy policy お問い合わせ