• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ウォーキングプラネット

映画、漫画、アニメ関連

  • HOME
  • 邦画
    • 特撮
  • 洋画
  • フィギュア
  • アニメ
  • エヴァンゲリオン
  • 漫画
  • その他

フィギュア

【レビュー】カートリッジが怖い…『figma メイドインアビス 深き魂の黎明 ボンドルド 明星へ登る[ギャングウェイ]ver.』フィギュア、電池に注意

2022-04-17 By arisuke

figma ボンドルド 明星へ登る(ギャングウェイ)ver. レビュー。発売日2022年3月 価格 12,000円 劇場版『メイドインアビス 深き魂の黎明』より、物語の中心となったキャラクター『ボンドルド』がついにフィギ […]

Filed Under: フィギュア

気になるフィギュアをレビュー【暗源 スチールボーンH06 ヘビーコンバット マシンアーマー】傑作中華TOY。ロボット。

2021-12-16 By arisuke

ついに買ってしまいました。『暗源 スチールボーンH06 ヘビーコンバット マシンアーマー』。 Amazonでロボットフィギュアを物色していると、ちょくちょく見かけるのでずっと気になっていました。 近年の中華ホビーの出来か […]

Filed Under: フィギュア

『S.H.Figuarts メトロン星人』レビュー。ちゃぶ台とタバコ付き。覗き穴まで再現された脅威の造形。

2021-08-04 By arisuke

『ウルトラセブン 第8話 狙われた街』にて登場する、メトロン星人がアクションフィギュアになって発売されました。 “幻覚宇宙人”というなんとも怖そうな異名を持つメトロン星人ですが、「ちゃぶ台が似合う宇宙人」として有名な大人 […]

Filed Under: フィギュア

“生物×美”『S.H.Figuarts シン・ウルトラマン』こんなにに細身で可動は大丈夫なのか!?フィギュア。レビュー。

2021-07-09 By arisuke

S.H.Figuarts シン・ウルトラマン ネロンガ

映画『シン・ウルトラマン』に登場するシン・ウルトラマンが、アクションフィギュアになって登場しました。 新規造形された「ウルトラマン」の魅力はどれほど再現されているのでしょうか。 『シン・ウルトラマン』は1966年に放送さ […]

Filed Under: フィギュア, 特撮

『figma グリッドナイト 』レビュー。太ももまでしっかり塗装済み。『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』

2021-06-04 By arisuke

figma グリッドナイト

2021年4月2日より、公開された『SSSS.DYNAZENON』。 TSUBURAYACONVETION発表の人気作『SSSS.GRIDMAN』と同じ、『GRIDMAN UNIVERSE』の作品のひとつでもあり、注目が […]

Filed Under: フィギュア

  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Interim pages omitted …
  • Go to page 5
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

当サイトの管理人について

プロフィール

はじめまして!

当ブログ管理者の【アリスケ】と申します。

今まで買ってきたフィギュアは3000体以上で、映画は年間100作品以上観ていて、漫画も10000冊を超えました。

保育園の頃に観た『ウルトラセブン』の影響で『特撮』『アニメ』『映画』『SF作品』にどんどんハマっていきました。

皆さんは映画やアニメを観た後、誰かと語りたい!と思ったことはありませんか?
「あのシーンにはどんな意味があるんだろう?」「この作品はどこが面白いんだろう?」

考察や感想に正解は無いと思っています。作品を観てどう感じたか、どう考察するか、聞くのも話すのも大好きです。

同じ映画やアニメに興味を持った人が、すこしでも納得出来る回答を見つけて欲しいと思ってブログを立ち上げました。

考察、解説系のブログ以外にもレビュー系の記事も上げています。

面白い映画や漫画、アニメを見るとフィギュアが欲しくなりますよね。
しかし値段もそこそこする、そんな時このブログを見てちょっとでも判断材料にしてもらえればと思います。

Follow @walking_planets

カテゴリー

アーカイブ

  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (7)

最近の投稿

  • 『シン・ウルトラマン』ミラーマンとゾーフィ、神永新二を助けた二体の巨人。考察、解説。
  • “禍威獣”徹底解説。怪獣とはどう違う?ゾーフィがゼットンを持ち込んだというのは嘘だった!?『シン・ウルトラマン』考察、解説。
  • 『シン・ウルトラマン』名刺に注目?外星人メフィラス。徹底解説、考察。実は『シン・ゴジラ』の存在を暗示していた?
  • 円谷英二、宮崎駿、初代。すべてにリスペクト『シン・ウルトラマン』感想、解説
  • 【レビュー】カートリッジが怖い…『figma メイドインアビス 深き魂の黎明 ボンドルド 明星へ登る[ギャングウェイ]ver.』フィギュア、電池に注意

Copyright © 2022 ウォーキングプラネット privacy policy お問い合わせ