• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ウォーキングプラネット - アニメ・漫画考察置き場

映画、漫画、アニメの考察を中心に、チェンソーマンなどのコミック誌、Movie情報を幅広く発信中。コンテンツをより面白く解説するブログです。

  • HOME
  • 邦画
    • 特撮
  • 洋画
  • フィギュア
  • アニメ
  • チェンソーマン 解説&考察
  • エヴァンゲリオン
  • 漫画
  • その他
You are here: Home / アニメ / エヴァンゲリオン / 【ガイナックス社長逮捕】『ガイナックス』と『エヴァを作ってる会社』は別!『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の公開に影響なし!

【ガイナックス社長逮捕】『ガイナックス』と『エヴァを作ってる会社』は別!『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の公開に影響なし!

Last Updated on 2020-04-29 By arisuke

『特報映像』や各イベントが、次々公開され、期待が高まり続けている『エヴァンゲリオン』。新劇場版シリーズである『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』に向けて、ファンも制作陣も公開日を今か今かと待ちわびています。

しかし、そんな『エヴァンゲリオン』によからぬ噂が!?

今回はその『よからぬ噂』の真相や、今後の『エヴァンゲリオン』の展開について解説していきます。

目次

  • 『エヴァ制作会社ガイナックスの社長逮捕』という言葉の嘘と本当。
    • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の公開日に変更なし!
    • まとめ

『エヴァ制作会社ガイナックスの社長逮捕』という言葉の嘘と本当。

当社作品に係る一部報道について

今回の事件について順に解説していきたいと思います。

先日、ガイナックスの社長が、声優志望の女性に対して強制わいせつを行った罪で、逮捕されました。

それに対して『エヴァ制作会社ガイナックスの社長逮捕』という報道が、一部報道機関によってされました。

しかし『エヴァ制作会社ガイナックスの社長逮捕』という言葉には、明らかにミスリードが含まれており、悪意のある言葉になっています。

というのも、確かに『エヴァンゲリオン』を制作していたのは『ガイナックス』という会社でしたが、今現在『エヴァンゲリオンシリーズ』を制作しているのは、『カラー株式会社』です。

『エヴァンゲリオン』の監督であり、『ガイナックス』の取締役だった庵野秀明監督は、め2006年に『カラー株式会社』を設立し、2014年には『ガイナックス』から『カラー株式会社』へと『エヴァンゲリオンシリーズ』の全版権が移されています。

よって確かに『ガイナックス』は『エヴァンゲリオン』を制作していたことは事実ですが、『エヴァンゲリオン』と、『ガイナックス』には現在何の関係もないのです。

にもかかわらず、いかにも『エヴァ』の制作に『ガイナックス』が関わっているかのような報道がされました。

さらに、今回誤報をした報道会社の中には、『カラー株式会社』と組んで『エヴァンゲリオン』を盛り上げている会社もありました。

部局が違えば目先の利益を優先し、ちょっと調べれば分かることを平気で報道してしまう会社に対してSNSでは批判が殺到しています。

「自局の首をしめている」「マスコミに対しての信頼がどんどん落ちていく」「所詮アニメと思ってなめすぎ」

今回の事件は『エヴァンゲリオン』に全く関係ないものを、報道機関が勝手に関係あるものにしただけ。なので、すこしでも誤解してしまった方に真実が伝わることを願っています。

カラー株式会社は、同件が2020年6月公開予定の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の製作に影響がない旨と共に、被害者へのお見舞いを表明しています。

カラー株式会社が、発表した声明文で「ガイナックス及びこれに類する称号を有する法人」と表現しているのは、2014年以降、ガイナックスの関係者等が「ガイナックス」の名を冠した企業を立て続けに設立していた背景があるからです。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の公開日に変更なし!

今回、無知な一部のマスコミが「エヴァの新作にも影響でるか?」というような見出しを掲げていますが、何度も言うように『エヴァンゲリオン』と今回の事件には何の関係もなく、エヴァシリーズ最新作の『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の公開日に遅れは発生しません。

今回の騒動では、マスコミの発表を鵜呑みしてしまった方がSNSで拡散するなど、しなくていい勘違いをしてしまう方いました。

第一、今回の事件で肝心な部分は『権力を振りかざした社長が、女性を騙してわいせつ行為に及んだ』ということです。

それに対して『エヴァ』という単語を、客寄せのように使った事。それに対して騒動が起きている事に、被害者の女性が本当に痛ましくて仕方がありません。

まとめ

  • シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の公開に支障はない。
  • 『ガイナックス』と『エヴァ』は現在、関係がない。
  • 『ガイナックスの社長』が犯罪を犯してしまったことは事実

以上を間違えずに、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の公開をたのしみにしましょう。

今回は多くの人が『しなくていい事』をさせられることになって、『しなくてはいけない事』を忘れさせることになってしまいました。

被害者女性が、1日も早く回復されることを願います。

Filed Under: エヴァンゲリオン, その他, 邦画

【シン・仮面ライダー 感想】キーワードは“継承”?マスクに隠されたメッセージ。
シン仮面ライダー 感想

今回は映画【シン・仮面ライダー】について Read more

シン・エヴァBlu-ray&DVD特典に登場する謎の少女の正体は?謎のバイザー姿のアスカと黒髪の美少女、北上ミドリ。
シンエヴァ 特典 少女

https://youtu.be/1s4 Read more

『シン・ウルトラマン』ミラーマンとゾーフィ、神永新二を助けた二体の巨人。考察、解説。
ミラーマン

今回は『シン・ウルトラマン』に登場した『 Read more

“禍威獣”徹底解説。怪獣とはどう違う?ゾーフィがゼットンを持ち込んだというのは嘘だった!?『シン・ウルトラマン』考察、解説。
怪獣解説

興行収入が『シン・ゴジラ』を超えるとも言 Read more

Previous Post: « 【EVA-EXTRAとは?】最強アプリ。『シン・エヴァンゲリオン』公開日まで、今日から押さえられる4つの項目。
Next Post: 『ピエロ』はもう飽きた。来年公開『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒BIRDS OF PREY 』とは?解説&考察 »

Primary Sidebar

当サイトの管理人について

アリスケ

はじめまして!

当ブログ管理者の【アリスケ】と申します。

今まで買ってきたフィギュアは3000体以上で、映画は年間100作品以上観ていて、漫画も10000冊を超えました。

皆さんは映画やアニメを観た後、誰かと語りたい!と思ったことはありませんか?
「あのシーンにはどんな意味があるんだろう?」「この作品はどこが面白いんだろう?」

考察や感想に正解は無いと思っています。作品を観てどう感じたか、どう考察するか、聞くのも話すのも大好きです。

同じ映画やアニメに興味を持った人が、すこしでも納得出来る回答を見つけて欲しいと思ってブログを立ち上げました。

考察、解説系のブログ以外にもレビュー系の記事も上げています。

面白い映画や漫画、アニメを見るとフィギュアが欲しくなりますよね。
しかし値段もそこそこする、そんな時このブログを見てちょっとでも判断材料にしてもらえればと思います。

カテゴリー

Archive

  • 2023年3月 (11)
  • 2023年2月 (11)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (11)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (12)
  • 2022年9月 (12)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (7)

最近の投稿

  • 【風の谷のナウシカ】“ドルク”に詰まった宮崎駿の“国”の流儀。土鬼諸侯国連合。解説&考察。
  • 【レビュー】S.H.フィギュアーツ “シン・仮面ライダー1号”「黒コートもマスクの塗装も最高にカッコいい。」
  • 【シン・仮面ライダー 感想】キーワードは“継承”?マスクに隠されたメッセージ。
  • 【チェンソーマン】デビルハンター部のメンバーは?部長の伊勢海ハルカ率いる怪しい集団。解説&考察。
  • 【チェンソーマン】“キガちゃん”こと飢餓の悪魔の正体と能力。元の体はいじめっ子?ラスボス筆頭候補。

Copyright © 2023 ウォーキングプラネット privacy policy お問い合わせ