• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ウォーキングプラネット - アニメ・漫画考察置き場

映画、漫画、アニメの考察を中心に、チェンソーマンなどのコミック誌、Movie情報を幅広く発信中。コンテンツをより面白く解説するブログです。

  • HOME
  • 邦画
    • 特撮
  • 洋画
  • フィギュア
  • アニメ
  • チェンソーマン 解説&考察
  • エヴァンゲリオン
  • 漫画
  • その他
You are here: Home / アニメ / 【EVA-EXTRAとは?】最強アプリ。『シン・エヴァンゲリオン』公開日まで、今日から押さえられる4つの項目。

【EVA-EXTRAとは?】最強アプリ。『シン・エヴァンゲリオン』公開日まで、今日から押さえられる4つの項目。

Last Updated on 2020-04-29 By arisuke

2019年もあと少し、2020年には待ちに待った『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が公開されます。『特報映像』が続々公開され、約7年越しの新劇場版の公開になります。

しかし、ここまでシリーズが長期に渡ると、ファンにも色んな層が出てくると思います。初期アニメシリーズから外伝も全て制覇しているコアなファンから、映画しか観たことがないファンまで。

そこで今回は、『コアなファン』『ライトなファン』問わず『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が公開されるまでに、今すぐ出来る準備があるので、紹介していきたいと思います。

目次

  • 公式アプリ『EVA-EXTRA』をこの記事を見てからダウンロード!
    • これまでの『エヴァンゲリオン』シリーズのおさらいができる!
    • 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』公開日も発表されるかも?
    • 公開前までに特報映像の確認ができる。

公式アプリ『EVA-EXTRA』をこの記事を見てからダウンロード!

引用:EVA-EXTRA

いきなり広告のようなタイトルでごめんなさい(案件ではありません笑)。

しかし、それでも『EVA-EXTRA』というアプリは、ダウンロードすべき、かなり便利なものになっています。

『エヴァンゲリオン』関連のニュースはもちろん、『新劇場版エヴァンゲリオン序破Q』のイメージボードや、メイキング映像まで視聴可能です。過去には、『新劇場版エヴァンゲリオン序破Q』の無料公開期間等もありました。(またやるという噂もあるが真偽は不明)

引用:EVA-EXTRA

ここまでで、すでに本当に無料アプリか疑ってしまうほど豪華な内容ですが、驚くべき内容はまだあります。なんと『EVA-EXTRA』には『新劇場版エヴァンゲリオンQ』の公式設定も載っているのです。

引用:EVA-EXTRA

今まで明らかになることのなかった『新劇場版エヴァンゲリオンQ』の詳細な公式設定。これを見るだけでもダウンロードの価値はあると思います。

さらにこのアプリをダウンロードすると、『ネルフ』か『ヴィレ』のどちらに所属するか選択肢が出てきます。

引用:EVA-EXTRA
引用:EVA-EXTRA

『遊び心』と公式にはされていますが、庵野秀明監督は『ヴィレ』を選んだとTwitterで発言。さらにこの選択が『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の結末に関わるかもしれないという内容も、発言しています。

『ネルフ』といえば『新劇場版エヴァンゲリオンQ』から、いままで『味方組織』という立ち位置が『敵組織』という立ち位置に変わりました。

そんな『ネルフ』に対抗する『ヴィレ』には旧作シリーズから登場するキャラクター達が、多く所属しており、人類の平和を守る組織として描かれています。

そのどちらに所属するかを選べる仕様にしているのは、どうも気になってしまいますね。笑

ここまで『EVA-EXTRA』というアプリの簡単な概要を話しました。まだまだ気になるという方のために、もう少し詳細な解説をしていきたいと思います。

これまでの『エヴァンゲリオン』シリーズのおさらいができる!

『新しいエヴァンゲリオン』をより楽しむためには『いままでのエヴァンゲリオン』を観ておくことが1番手っ取り早いです。しかし、『エヴァンゲリオン』という作品は、アニメシリーズ、旧劇場版、新劇場版と作品数が多いですよね。

もちろん全部観れるのがベストですが、『お金』『時間』『気力』など、なかなか『シリーズ全て』を網羅するのは難しいでしょう。

そこで便利なのが『EVA-EXTRA』。

上記にも少し書きましたが、『EVA-EXTRA』には今までの『エヴァンゲリオンシリーズ』の詳細な設定やあらすじが載っています。

引用:EVA-EXTRA
引用:EVA-EXTRA

ネタバレとまではいかずとも、「いままでどんなことがあって、どういう経緯で『シンエヴァ』に至るのか?」という事が書かれています。

「エヴァンゲリオンシリーズ全て観ようと思ってる」という方も、『どれから観ればいいか?』『各用語説明』等が載っているので、是非参考にするといいかもしれません。

さらに!「時間がない」という方向けのダイジェスト動画が無料公開されています。

ナレーション付きでわかりやすい動画で、『エヴァ未視聴の方』『ファンの方』両方が楽しめるものになっています。

引用:EVA-EXTRA

『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』公開日も発表されるかも?

公開日は今のところ『2020年6月』。ということしかわかっていません。公開日関連の情報は、特報映像で詳細になってきました。

『2020年6月』の何日に公開されるかも、特報映像から発表されるかも知れません。

『EVA-EXTRA』には公式Twitterを確認できるページもあります。

『エヴァ』に関するイベント情報や、動画公開予定等。『エヴァンゲリオン』関連のニュースはTwitterで先行告知される事が多いのでかなり便利です。

公開前までに特報映像の確認ができる。

現在、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の公開されている映像は『特報映像1』『特報映像2』『冒頭映像』『特報映像2.5』が公開されています。

引用:EVA-EXTRA
引用:EVA-EXTRA

いずれもYouTubeで確認する事は出来ますが、冒頭10分映像は画像が荒いものが多いです。しかし、『EVA-EXTRA』の公式の定点カメラ映像で、より鮮明に『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||冒頭10分』を確認することができます。

『特報映像』に関しても考察記事を書いているので、もしよろしければご覧下さい。

シン・エヴァンゲリオン特報映像2.5が公開!特報映像2から追加されたシーンとその考察・解説。

【追記あり】『シン・エヴァンゲリオン劇場版 0706作戦』映画冒頭10分考察。エヴァ8号機は飛んでいたのではなく操演。 レビュー、考察、解説

自分の記事の宣伝のようになってしまうかもしれませんが、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観る時、わかりやすく話が入ってくると思うのでオススメです。

今回は『EVA-EXTRA』の宣伝のようになってしまいましたが、このアプリは本当に便利ですのでダウンロードしてみてください。

また新しい特報映像が公開されたり、新情報がで次第記事を更新していこうと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

それでは次の記事で!

Filed Under: アニメ, エヴァンゲリオン, 邦画

シン・エヴァBlu-ray&DVD特典に登場する謎の少女の正体は?謎のバイザー姿のアスカと黒髪の美少女、北上ミドリ。
シンエヴァ 特典 少女

https://youtu.be/1s4 Read more

【水星の魔女】データストームとは?パーメットとの怖い関係を考察&解説【機動戦士ガンダム】 
水星の魔女 パーメット データストーム

今回はアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔 Read more

水星の魔女の元ネタはシェイクスピアのテンペスト?最終回を予想させるストーリーを考察&解説。【機動戦士ガンダム 水星の魔女】

今回はアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔 Read more

【水星の魔女】強化人間と強化人士の違いは?エラン・ケレスとペイル社の怖い関係。
水星の魔女 強化人間 強化人士

今回はアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔 Read more

Previous Post: « 【ウルトラマン×MARVEL】コラボで感じる『円谷プロ』のユニバース化の予感。
Next Post: 【ガイナックス社長逮捕】『ガイナックス』と『エヴァを作ってる会社』は別!『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の公開に影響なし! »

Primary Sidebar

当サイトの管理人について

アリスケ

はじめまして!

当ブログ管理者の【アリスケ】と申します。

今まで買ってきたフィギュアは3000体以上で、映画は年間100作品以上観ていて、漫画も10000冊を超えました。

皆さんは映画やアニメを観た後、誰かと語りたい!と思ったことはありませんか?
「あのシーンにはどんな意味があるんだろう?」「この作品はどこが面白いんだろう?」

考察や感想に正解は無いと思っています。作品を観てどう感じたか、どう考察するか、聞くのも話すのも大好きです。

同じ映画やアニメに興味を持った人が、すこしでも納得出来る回答を見つけて欲しいと思ってブログを立ち上げました。

考察、解説系のブログ以外にもレビュー系の記事も上げています。

面白い映画や漫画、アニメを見るとフィギュアが欲しくなりますよね。
しかし値段もそこそこする、そんな時このブログを見てちょっとでも判断材料にしてもらえればと思います。

カテゴリー

Archive

  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (11)
  • 2022年11月 (8)
  • 2022年10月 (12)
  • 2022年9月 (12)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (4)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (5)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年4月 (6)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (6)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (12)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (9)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (7)

最近の投稿

  • シン・エヴァBlu-ray&DVD特典に登場する謎の少女の正体は?謎のバイザー姿のアスカと黒髪の美少女、北上ミドリ。
  • 【チェンソーマン】実は伏線だらけのファミリーバーガー、元ネタは映画と実在するお店?
  • 【マキマ定食】第1部ラストの”マキマを食べる”シーンの元ネタは?考察&解説。
  • 【水星の魔女】データストームとは?パーメットとの怖い関係を考察&解説【機動戦士ガンダム】 
  • 水星の魔女の元ネタはシェイクスピアのテンペスト?最終回を予想させるストーリーを考察&解説。【機動戦士ガンダム 水星の魔女】

Copyright © 2023 ウォーキングプラネット privacy policy お問い合わせ